*写真の色は実物と若干異なる場合がございます。
サイズ(適応身長) | 420mm(154-162cm) 460mm(160-168cm) 490mm(165-172cm) 520mm(168-176cm) 540mm(172-180cm) 560mm(178-186cm) |
---|---|
メインフレーム | A2-SL alum 6061 frame |
フォーク | FC-770 carbon alloy steerer |
クランクセット | シマノ FC-R345 50/34T |
ボトムブラケット | シマノ BB-ES300 |
フロントディレイラー | シマノSORA |
リアディレイラー | シマノSORA 9速 |
シフター | シマノSORA STI |
カセット | シマノ,11-28T、9-Speed |
ホイールセット | Fuji custom made alloy wheel w/Aero bladed spoke 20/24H |
タイヤ | Vera Helios 700×25C |
ブレーキセット | Fuji alloy |
ブレーキレバー | シマノSORA STI |
ヘッドセット | FSA 11/8" sealed |
ハンドルバー | Oval Concepts 300S,31.8mm clamp |
ステム | Fuji alloy,31.8mm,+/-7° |
サドル | Oval Concepts 300,steel rail |
シートポスト | Oval Concepts 300, 6061 alloy, 27.2mm |
重量 | 8.9kg |
1899年にFUJIの産みの親である岡崎久次郎が日米商店を創業。1930年に実用車を主な商品として飛躍的に生産台数を上げ、この時代の代表モデル「覇王号」は高級実用車として日本のみならずアジア諸国でも人気を博した。1951年には、団塊の世代にとって青春の一台「富士フラッシャーシリーズ」など数々のヒット商品を生み出す。1970年台に入って本格的に海外に進出し、Shimano Dura Aceを最初に装着したメーカーとしても知られ、ここからアメリカでの黄金の80年代へと突入します。2008年から日本のスポーツバイクシーンにフィットした限定商品の開発に着手。定番の人気モデルとなったFeatherやクロスバイクの数々はこの時期からリリースされる。2012年よりカスタムバイクコンテスト「FUJISM AWARD」をスタート。超ハイスペックな競技バイクからビンテージレストア、そしてストリートカスタムまで個性溢れる多種多様なバイクがカラーオーダー出来るサービス「FUJI REMIX」を開始。日本のロードバイク界で最も有名なメーカーとして、これまでのFUJIの歴史から伺えます。